>>1ログ

ロードバイクでゆるポタした日々の記録です( ´∀`)

2月振り返り

週一回更新したいと思ってたのに、いつの間にか月イチ更新になりつつあるぞ(;´Д`)

てことで今月の振り返り!

 

 

南房総菜の花ライド

友人のチャリで北くんと南房総へ。当日は浜金谷集合にして久里浜から東京湾フェリーで移動。ライドルートにフェリー移動を入れると、ぐぐっと旅情が増す気がします。しまなみ海道や小豆島でもフェリー移動をライドプランに盛り込んだけど、やっぱりいいものです。

 

浜金谷に着眼するとフォロワーのzumish.jpさんが出迎えてくれました。しかも道の駅保田まで案内してくれるサービスっぷり。ありがたやありがたや‥。

 

道の駅でzumish.jpさんと解散してからは安房鴨川まで二人旅。かれこれ2年ぶりの南房総、ほぼ平坦のルートなれど序盤は長狭街道。今回の山場である登攀区間を、ひいこらいいつつ進む進む。オーバーホール空けとはいえ、ずいずいもしてたのに、足は衰える‥。

 

今回走ったルートは4年前にチャリで北くんと走ったルートをほぼトレースしたもの。あの頃はフラットペダルで、ビンディングシューズどころかサイクルジャージも持ってなかった頃だったなぁ‥。あの頃より長く、速く走れるくらいには成長しているはずだ!なんて思ってルートを引いた。のにこの体たらく。諸行無常である。

 

安房鴨川に【菜な畑】なるところがあると知ったのはライド当日から数えて数日前。菜の花が咲き誇る名所とのこと。でもなんで菜の花畑じゃないんだろう。なんて思いつつ、実際に行ってみたくなったので向かう。これがまたきれいな景色でした。遠くからもわかるくらい黄色黄色。春といえば桜のイメージがあったけれども、菜の花も春を連想するものなんだなぁと思った景色でした。

 

その後安房鴨川から館山まで横断。少しばかり海沿いを走って道の駅鋸南にてフロデリタイア。

 

多摩湖ライド

フォロワーのヌカりさんと多摩湖へ。元々は早起きして一人で走る予定だったものの、寝坊。そのことをツイツイするとヌカりさんから反応があり、外へ行くことに。呟いているものだなぁ。

 

前々から行こうと思っていた鶏八にもいけたし、羽村取水堰の玉川兄弟像に挨拶もできたし、良いライドでした。たまずんには会えなかったけど‥。※拝島大橋でヌカりさんと解散したのが15時。せせらぎ館まで30キロ。ちょっと遠い‥。

 

FTPテスト

ささら&つづみ 1st duet 〜ささつづWinter〜 が

もういっかい配信してくれるという僥倖。ライブの再生時間は67分。FTP testは75分。ほぼ一致している。これはもう、走るしかない。ということでいざ。

2022年12月にテストしたときの数値は248。今回も更新する!と意気込み走るも結果は247。まさか減るとは‥。走行結果を比較すると、ワット数は上昇しているものの、走った距離が短い。このことからわかるのが、【20分で出し切れたのか】ということ。

あくまでFTPは1時間出し続けられる出力の計測。ならば20分走り切ったら動けなくなるほどの出力ではいけないわけで。※前回はそうなった。

今回は心拍を抑えてパワーを出すことを意識したものの、前回と比べて出し切った出がらしに離れなかったのは、少し残念。

 

・丸の内クリテリウム

開催を知ったのはクリテリウム当日から数えて数日前。観戦エリアの情報が全く出回ってなかったことから、これは大丈夫なのかなぁ。なんて思いつつも現地へ。実際に行ってみる、大事。

レース会場は東京駅から皇居まで続く行幸通り。ここを貸し切れる運営さん、すげぇ‥。

ジャパンカップとも、さいたまクリテリウムとも違う、ナイトレースはとても華やか。夜景とロードバイクはこんなにも相性がいいのか。一人感動してました。

 

まぁ、写真はからっきしでしたけど‥。シャッタースピードを生かさなくては流し撮りはできぬ。されど夜間だと光が足りなく被写体が真っ黒になる。カメラ道はまだまだ奥深い。

 

 

・三浦海岸河津桜ライド

河津桜といえば伊豆の河津。しかし三浦半島にも河津桜の名所があると知りいざ三浦半島へ。本来だったら自走で三浦半島まで行こうと思ってたものの、お布団には勝てず。始発の南武線京急を乗り継ぎ三崎口駅からライドスタート。

 

三崎口駅から三浦海岸駅までの道のりの途中に河津桜が咲き誇る通りがあるということで行ってみれば、それはそれはきれいな景色が。

‥見れたのは日の出から2時間くらい立ってから。というのも、日の出直後だと【日が差さない】から、河津桜と菜の花のきらめきが少し物足りない。

 

ならどうするか。三浦海岸駅付近で写真撮影をして過ごせばいいのです。

本当なら桜と愛車と京急を撮りたかったけど、列車が来ないし、桜見物のお客さんが増えてきたのでパス。

 

しばらく撮影してからふたたび河津桜の通りへ。日が差して、桜がよりきれいに見える通りをゆったり自転車で進む。良い時間だ。

 

撮影を堪能し、これからどうしようかなと思慮。海沿いを走ってみたくなったので鎌倉方面へ。ちょっと足を伸ばせば湘南の海が見える三浦半島、立地として優秀。ただし向かい風が吹き付けることも。

 

ここ最近の課題として長い距離を一定の心拍で走るのができてないことがあったので、自宅近くの多摩サイまで自走で帰ることに。選ばれたのは境川サイクリングロードと246でした。境川はまぁいつもの道。ただ、246から江ノ島へ向かうことはあれど、江ノ島から246へいくルートはあまり走ってなかったことから、【どこから境川サイクリングロードに入れたっけ‥?】問題発生。結果、やけに坂を登って途中から合流。

 

246もまたきつい道だった。自転車で走ることを考慮してないデザインだなぁと、つくづく思います。しかたないけどもね。アップダウン多い、車はビュンビュン真横を走っていく。路面も意外とガタガタ。怖かった。

 

・大室山ライド

ふたたび友人のチャリで北くんとのライド。当日朝まで大室山の山焼きをやるか、延期になるか分からずドキドキしながら伊東駅まで輪行していた。

熱海駅伊東線に乗り換え。普通列車とは思えぬ豪華さがあったのはリゾート21の車体を使った運行だったから。始めて展望席の前のほうに座れた。窓が大きい列車は‥最高だ。

 

道の駅伊東マリンタウンで合流して大室山へ。ガーミンの導きで国道135号を進むも、いきなりの急坂に遭遇。道間違えたかなぁと後悔しつつ。※帰りにこのルートで正解だったことがわかる。

 

大きなサボテンが目立つ道の駅伊豆高原で一休み。

大室山まではもうすぐそこのはずなのに、到着予定時刻がやけに遅い。こういうときはだいたい直登区間なんだろうなと。明神三国峠のような斜度で驚きましたよ。ええ‥。

 

大室山の山焼き

動画で見たことはあれど実物を見るのもちろん初めて。大室山近くのカフェで待つこと一時間。山が燃えたのはわずか15分。轟々と音が聞こえ、熱風が顔に当たる。すごいものを見てしまったと二人、テンションが上がってました。

 

道の駅伊東マリンタウンへ

行きは登り、帰りは下り。こんなに急だったのかと驚く坂を下って道の駅へ。途中135号との分岐で海沿いに出るも、道中は急斜面。行きで135号を選んでおいてよかったと、安心した瞬間。

この日は空気が澄んでいて、日没間際でも富士山がよく見えたほど。今思えば伊豆だから花粉が少なかったのかも。良いライドだった。

 

 

○今月の投稿

三浦半島

2022年11月に行ったグループライドの映像をようやく世に出せました。作成自体は11月から始めていたものの、オープニングと台本を完成させた満足感でしばらく制作の手が止まっていた一本。ちょうど地元紹介祭に便乗できたので良し。地元紹介祭ということで、三浦半島の景色やマイルストーン、お店紹介など。普段よりマシマシでガイドさんに紹介してもらいました。おかけで尺もどんどん伸びてしまったんですけどね、ままえやろ!

 

・バイク用品紹介祭

実に一年ぶりのタカハシメイン回、やっぱりタカハシいい声だなぁなんて思いつつ編集してました。紹介したのは普段使っているクリップマウント。使い勝手が良くて紹介したかったので、いい機会でした。でも品切れが続いているのがなんとも。もしかして生産終了している‥?だとしたら割とショック。

 

マウントといえば、トップキャップマウント、ネックマウント、チェストマウント、ハンドルバーマウントにヘルメットマウントと試し、それぞれの良し悪しも少しずつわかってきました。撮れる画も違えば準備にかかる手間も違う。試行錯誤は楽しい。

 

・鼓稲荷神社

今年はすずきつづみ投稿祭にすずきつづみ誕生祭と2つも投稿祭が!勿論参加です。で、内容はすずきつづみがメインなので、すずき。つづみ。に由来する場所へ行こうがテーマ。それと動画再生時間は2分23秒。BGMはしゃろうさんのPM2:23。これらは外せない。

 

でもって行き先を決めるべく早速グーグルマップで検索したところ鼓稲荷神社を発見。もう行くっきゃないねと、トントン拍子で行き先が決まりました。

ラーメン屋さんもグーグルマップですずきと検索して見つけたので。あと美味しそうだったから。

・コメント返し回

今月も作れて嬉しいコメント返し回。一番手を込んだのは‥コマンドーのところです。

てなわけで驚いたのがふつおたの件数。前回3通、今回9通!ありがたやありがたや‥。これはコメント返しと並ぶコーナーになりそうな予感がするぞっ!※といいつつ来月0通ならそれはそれで‥(´・ω・`)

 

 

2月はコメント返し回のぽたラジを除けば、投稿祭に乗じた投稿しかなかったですね。でも、こういう機会とテーマによる縛りがあると工夫しがいがあって楽しい‥。投稿祭主催様方、楽しい企画をどうもありがとうございます。

 

 

 

まとめ

さて、来月は3月。いよいよ桜の時期突入!お花見ライドにいきたい!